棋心火曜研 常時参加者募集中!

この4月(2025年)から口コミのみで開催してまいりました棋心火曜研ですが今般HPに公開して広く参加者を募集することになりました。原則的には棋心会子供会員のための平日の研究会ですが会員外の参加希望者は石田宛emailまたはLineにてご相談ください。

(2025.07.07記)

1.開催日時

原則毎月第2、第4火曜日に開催します。開催時間は18時10分から20時40分です。参加者の都合により出入り自由(早帰りや遅い参加もOK)。会場予約の関係で第1、第3火曜日に開催することがあります。

 

2.開催場所

稲城市立iプラザ 中会議室です。18時まで若葉台ジュニア将棋教室を開催しており教室修了後、火曜研を開催します。

 

3.参加費

1回2千円。後述しますスパーリングパートナーを3人用意しますのでこの機会に料金改定させていただきました。

 

3.研究会趣旨・目的

プロ棋士やアマ各階層トップを目指すのに、土日は道場等で腕を磨けるが、平日も高いレベルで切磋琢磨しながら将棋を指すことが必要と考え、本研究会でその機会を提供する。

 

4.メンバー要件

プロ棋士、女流棋士、アマトップ、学生タイトルを目指す小中学生、高校生。

奨励会員も級位者ならば参加できます。参加のための最低棋力としてはアバウトにですが千駄ヶ谷将棋会館で初段程度(微妙な方は石田にご相談ください)。

研究会として以下の大学生スパーリングパートナーを用意しています。

・森田雅喜(東京都立大学)

・仁多見遊心(専修大学)

・石野熙(慶應義塾大学)

上記大学生達は関東学生のトップレベルであり奨励会上級~初段程度の棋力を持っています。参加者は基本的に彼ら3人と平手で対局できます。全対局対局時計使用(持ち時間15分、切れたら30秒の秒読み)で参加者は上記大学生達と棋力同等レベルの人とは総当たりで戦えます。

 

5.今後の日程

以下日程で開催予定です。

7月8日(火)

7月22日(火)

8月26日(火)

9月9日(火)

9月23日(火祝)

10月7日(火)

10月28日(火)

11月11日(火)

11月18日(火)

12月9日(火)

12月23日(火)

 

※棋心火曜研は原則毎月第2第4火曜日に開催しますが、会場の稲城市立iプラザが月曜祝日の場合は翌日火曜日が定休日になるため下記の通り第1第3火曜日に振替え開催しています。

・10/14->10/7に振替え開催

・11/25->11/18に振替え開催

 

6.問合せ・参加申込み:

文化の旅企画・棋心/石田まで(Lineで石田と繋がっている方はLineでもOK)

email katsuhikoi0620@yahoo.co.jp

TEL 090-5497-6957

※要注意

emailがレンタルサーバーの不調により以前のinfo@bunka-tabi.comというメアドに送付いただいたメールが2025/8/1以降受信出来ておりません。お手数かけ申し訳ございませんが8/1以降にメールを石田宛送信された方は上記ヤフーメールに必要に応じて再送ください。